宇和島市吉田町ボランティア⑦
みかんの産地である宇和島市吉田町。
みかん山ボランティアに参加してきました。
7月の豪雨で宇和島市、そんな中でも吉田町は大規模な土砂災害に見舞われ、みかん畑ごと土砂崩れし、流された山が多々ありました。
・農道やモノレールの寸断
・スプリンクラーやモノレールの破損
・農業器具の破損
・ご自宅が被災された農家さん
みかん山に行きたくとも行けず。
農家さん達も被害に遭われ。
中にはご自分のみかん山を後回しにし、被災されたご自宅の土砂集めや炊き出しのボランティアに参加していた方々もいたそうです。
みかん山どころではなかった!
みかんの管理ができなかった!
と。
50名ほどのボランティアが参加し、4〜5名のチームで各農家さんの指示に従いみかんを摘果します。
私達の担当の方のみかん山も一部土砂崩れし、スプリンクラーが埋もれ、2ヶ月後にやっと顔を出したが使い物にならず。
モノレールのエンジントラブルで山に登れなかった時期もあったそうです。
みかん山は、想像を超える傾斜。
急斜面に見渡す限り広がるみかん農地。
登りはモノレールに乗せてもらったのですが、ちょっとテンションが上がってしまい、はしゃいでしまいました♬
当たり前ですが、見渡す限り、みかん♬みかん♬
晴天で空も青く、海はキラキラと輝き、景色も空気も最高に気持ちよく、みかんのオレンジ色と葉っぱの緑色も鮮やか。
みんなで和気あいあいおしゃべりしながら摘果しました。
みかん、枝のほのかな香りに癒されながら頑張って摘果。
楽しいかも♬
農:これ見てみて!カメムシがみかんの汁を吸った後よ。
私:えっ?カメムシが汁すうの?
農:ほれ。緑色になっとるやろ?
私:ほんと〜
農:皮を剥いでみ。
するとその部分は、汁がなく乾燥していました。
農:カメムシにおしっこかけられたら火傷するで
私:またまた〜
農:ほんまで〜。カメムシのおしっこが皮膚に当たったら大変で
私:初めて知りました。カメムシがおしっこ?
農:そんなことも知らんのかね?
私:はい(笑)
農:カメムシ甘くみたらいかんで〜
いろんな話をしながら摘果します。
イノシシは、落ちているみかんは一切食べないそうで、その中でも美味しい種類のみかんを食べるそうです。
イノシシは美味しいものを知っている!って事??
幼少期から当たり前に実家にはみかんが山のように入ったダンボールがたくさんあり、みかんがある生活が当たり前で、みかんを食べるのが当たり前でした。
驚くほどの傾斜で、足を踏ん張っていないと危ない場所もあり、一つ一つ摘果する作業、積んだみかんを何往復も運んではモノレールに乗せる。
また日差しの下で摘果する。
想像以上の重労働でした。
みかんの摘果は個人的にはとても楽しく私には合っている作業だと思いましたが、私が当たり前に食べているみかんは、こうやって、農家さん達が一つ一つ摘果したもの。と思ったら、当たり前に食べてはいけないな。と。
今年の吉田みかんはなおさら、感謝していただかないといけないな。と思いました。
作業は4時間ほど。
摘果は楽しいのですが、急斜面で踏ん張っていないと危ない!
みかんの枝も自由にいろんな方向に延びているので、難しい!
慣れない作業や動作に悪戦苦闘し、やや体は痛みましたが、気持ちいい!
やっぱりボランティアは気持ちいい!
景色や空気、匂いが気持ちよく、頭も心も清々しい!
ボランティアは最高です!
また充電できました。
今回もいいメンバーでした。
毎回素敵な人達とチームなのでありがたいです。
そしてとってもチャーミングな農家さんでしたので、まだまだ摘果したいほどでした。
・男性60代?70代?
みかん山ははじめてだが、夏に床上浸水被害のご自宅の土砂集めに参加
・男性50代?
みかん山は2回目で、この方も床上浸水被害のボランティアに参加
お二人とも穏やかで優しい方々で助かりました。
私や友人以上にみかん山では作業されていましたし、いろいろと助けていただき、ありがとうございます。
何より農家の可愛いおじさんのおかげで、楽しく貴重な時間を過ごすことができました。
参加して本当に良かった。
みかん山ボランティアも東京や大阪など県外からたくさんの方々が参加されているそうです。
・祖母が宇和島市に住んでいる
・祖父母(両親)の里が宇和島市
・幼少期 宇和島市に住んでいた
など。
『ありがたい』
『本当にありがたいです』と農家さん。
以前、何かの番組でボランティアに参加している松山市の大学生が『祖母が宇和島市出身です。少しでも宇和島のために貢献したかった』と言われていたのが印象的でした。
帰りは、吉田町の中でも特に被害が大きかった玉津地区を回ってくれました。
玉津地区ははじめてです。
テレビで知るだけでした。
土砂崩れを起こし、未だに手がつけられない山が数カ所。
こちらを再建するには10億円かかるとか?
土砂でモノレールやみかんの木が埋もれている畑。
川には流された軽トラがそのまま。
まだまだでした。
まだまだの宇和島市でした。
みかんの摘果・収穫作業ですが、圧倒的に人が足りないそうです。
みかんボランティアを募集しています。
12月9日(日)まで。土日のみ募集しています。
美味しい吉田みかん、愛媛のみかんを食べたい!
たくさんの人達に食べてほしい!
ボランティアに参加しませんか?
| 固定リンク
「ボランティア」カテゴリの記事
- 愛ある神秘的なローズマリー(2019.02.07)
- 香りの『レモン』曲の『Lemon』(2019.01.28)
- ローズマリーとウェディング♡(2019.01.15)
- 2018年はボランティアの年(2018.12.29)
- 宇和島市吉田町ボランティア⑦(2018.11.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 愛媛マラソン後のご褒美は(2019.02.13)
- 2019年スタート。(2019.01.01)
- 宇和島市吉田町ボランティア⑦(2018.11.25)
- 宇和島市吉田町ボランティア⑧(2018.11.25)
- 宇和島市吉田町ボランティア⑨(2018.11.27)
「趣味」カテゴリの記事
- 今月の生花は春の色(2019.02.16)
- 直感と心で調合(2019.02.15)
- happy Valentineではなく(2019.02.14)
- 時間を大切にする(2019.02.11)
- 香りの『レモン』曲の『Lemon』(2019.01.28)
コメント